葉柳和則/著 -- 鳥影社 -- 2008.3

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫郷土 T939 /ハヤ/1B 00110045243 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T939 /ハヤ/ 00110045250 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T939 /ハヤ/1A 00110045236 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 084550900
書名 経験はいかにして表現へともたらされるのか
書名ヨミ ケイケンワ イカニシテ ヒョウゲンエト モタラサレルノカ
副書名 M・フリッシュの「順列の美学」
著者名 葉柳和則 /著  
著者名ヨミ ハヤナギ カズノリ  
出版地 諏訪
出版者 鳥影社
出版年 2008.3
頁数・図版 420,30p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-86265-124-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86265-124-2
本体価格 4400円
NDC分類(8版) 940.28
NDC分類(9版) 940.278
個人件名 マックス・フリッシュ
内容紹介 冒険的な作家フリッシュの仕事は「私は私をいかに語りうるか」という問いの実験的実践である。本書では、フリッシュの作品と美学を文学的、かつ人文・社会科学的な視点から幅広く論ずる。
著者紹介 1963年徳島県生まれ。90年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。97年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。97~99年スイス政府給費留学生・チューリヒ大学第1哲学部。現在、長崎大学環境科学部准教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。