西田知己/著 -- 柏書房 -- 2008.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 372.1 /ニシ/ 00110003847 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21385130
書名 子どもたちは象をどう量ったのか?
書名ヨミ コドモタチワ ゾウオ ドウ ハカッタノカ
副書名 寺子屋の楽しい勉強法
著者名 西田知己 /著  
著者名ヨミ ニシダ トモミ  
出版地 東京
出版者 柏書房
出版年 2008.2
頁数・図版 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-3304-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7601-3304-8
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 372.105
NDC分類(9版) 372.105
件名 日本 教育 歴史 江戸時代
内容紹介 寺子屋で使われていた教科書をもとに、現代の国語・算数・理科・社会にあたる4科目と、当時の道徳教育をここに再現。江戸庶民の知識の身につけ方がよくわかる手習い入門書。
著者紹介 1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。上智大学コミュニティ・カレッジ講師、清泉女子大学ラファエラ・アカデミア講師。日本学術振興会・特別研究員。歴史学の立場から江戸文化研究に取り組み、和算や寺子屋教育の道へと進んだ。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。