樋口美雄,慶應義塾大学経商連携21世紀COE/編著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2006.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 365.4 /ヒク/2 00110020905 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21216368
書名 日本の家計行動のダイナミズム
書名ヨミ ニホンノ カケイ コウドウノ ダイナミズム
著者名 樋口美雄,慶應義塾大学経商連携21世紀COE /編著  
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク , ヒグチ ヨシオ1952ー  
巻次
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2006.9
頁数・図版 311p
大きさ 23cm
一般注記 関連タイトル:税制改革と家計の対応 「2」のサブタイトル:税制改革と家計の対応 文献あり
本体価格 3200円
NDC分類(9版) 365.5
件名 家計
内容細目 内容:KHPSの継続・脱落サンプル:パネルデータ継続と回答行動の分析 宮内環,C.R.McKenzie,木村正一 著. KHPSにおける回答率の変化とその影響 木村正一 著,KHPSを使った制度改革分析:現行借地借家法・譲渡損失繰越控除制度は人々の転居を容易にしたか 瀬古美喜,隅田和人 著. 贈与税制の変更は若年家計の住宅購入を促進したか 森泉陽子,直井道生 著. 配偶者特別控除の廃止は有配偶女性の労働供給を促進したか 坂田圭,C.R.McKenzie 著. 日本における賃金は本当に勤続年数とともに上がるのか 柳田征児,三好向洋 著. 90年代における両立支援施策は有配偶女性の就業を促進したか 四方理人,馬欣欣 著. 恒久的減税と一時的減税の消費支出拡大に与える影響は異なるか 戸田淳仁 著. たばこ税の引上げや健康増進法は禁煙にどこまで有効か 石井加代子,河井啓希 著. 家電リサイクル法は消費行動にどのような影響を与えたか 竹中直子,新保一成 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。