宮田登/著 -- 吉川弘文館 -- 2007.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 380.8 /ミヤ/12 00109734219 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21175710
書名 宮田登日本を語る
書名ヨミ ミヤタ ノボル ニホンオカタル
著者名 宮田登 /著  
著者名ヨミ ミヤタ ノボル  
巻次 12
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2007.1
頁数・図版 200p
大きさ 20cm
巻の書名 子ども・老人と性
ISBN 4-642-07144-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-07144-4
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 380.8
NDC分類(9版) 384.5
件名 児童 日本 歴史
内容細目 内容:子どもの民俗:子どもの世界. 子どもの遊び. 日本の伝統社会における子ども. 歴史教材を通しての判断力の教育. 失われた庶民の道徳教育. 子ども世界の諸相
内容紹介 「七歳までは神のうち」とされる子どもと霊的な存在と繋がりを持つ老人。寝太郎の話、姥捨てなどからその民俗を読み解き、道祖神祭りなどの性的儀礼から、「性」は災厄を祓い幸運を招くものであるとする心性を解明。
著者紹介 1936年神奈川県生まれ。66年東京教育大学大学院博士課程修了。東京教育大学助手、東京学芸大学助教授、筑波大学助教授、同教授、神奈川大学教授を歴任。2000年没。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。