新東晃一/著 -- 新泉社 -- 2006.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /シリ/27 00110717393 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21046489
書名 南九州に栄えた縄文文化・上野原遺跡
書名ヨミ ミナミキュウシュウニ サカエタ ジョウモン ブンカ ウエノハライセキ
著者名 新東晃一 /著  
著者名ヨミ シントウ コウイチ  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2006.6
頁数・図版 93p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 シリーズ「遺跡を学ぶ」・027
一般注記 文献あり
ISBN 4-7877-0637-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.25
件名 鹿児島県 遺跡・遺物
内容紹介 1992年以後の発掘調査で明らかにされ、全国的に注目を浴びた縄文早期の上野原遺跡と、縄文文化形成期に焦点を当てて、火山灰でパックされた南九州の先進的な縄文文化の実相を記述する。
著者紹介 1947年生まれ。岡山理科大学理学部卒。岡山県教育委員会文化課、鹿児島県教育委員会文化課、鹿児島県立埋蔵文化財センターで埋蔵文化財の調査に携わる。現在、鹿児島県立埋蔵文化財センター次長兼南の縄文調査室長。95年第20回藤森栄一賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。