壺井栄/著 -- 光文社 -- 2005.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 913 /ツホ/ 00109429757 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20947932
書名 二十四の瞳
書名ヨミ ニジュウシ ノ ヒトミ
著者名 壺井栄 /著  
著者名ヨミ ツボイ サカエ  
出版地 東京
出版者 光文社
出版年 2005.12
頁数・図版 231p
大きさ 19cm
一般注記 昭和27年刊の複製
ISBN 4-334-95014-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 913
NDC分類(9版) 913.6
内容紹介 瀬戸内海べりの岬の分教場のおなご先生と、十二人の教え子との暖かい心の交流を通して、第二次世界大戦を挟んだ約20年間の庶民生活を描いた壺井文学の傑作。戦争否定と人間の平等を訴えた名作。
著者紹介 1900年香川県生まれ。坂手港の小学校高等科卒。主な著書に「暦」「妻の座」「右文覚え書」「母のない子と子のない母と。」「二十四の瞳」など。52年文部大臣賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。