須藤功/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2005.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 748 /スト/ 00109394178 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20917314
書名 山古志村
書名ヨミ ヤマコシムラ
副書名 宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし
著者名 須藤功 /著  
著者名ヨミ ストウ イサオ  
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2005.10
頁数・図版 159p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-05252-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3333円
NDC分類(8版) 748
NDC分類(9版) 291.141
件名 長岡市 写真集
内容紹介 雪に閉ざされた冬の暮らしや春の山菜採り、錦鯉の養殖、出稼ぎ、盆踊り、小学校の演劇、偶然に出合った葬式や結婚式など、美しくも厳しい山河とともに皆が助け合って暮らしていた、山国の春夏秋冬の写真生活誌。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。日本観光研究所において、所長の民俗学者・宮本常一の指導を受けながら、庶民の生活を写真で記録するとともに生活史を研究。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。