〔小林澄夫〕/〔ほか執筆〕 -- INAX出版 -- 2005.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 524.8 /イナ/ 00110192985 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20761485
書名 泥小屋探訪
書名ヨミ ドロゴヤ タンボウ
副書名 奈良・山の辺の道
著者名 〔小林澄夫〕 /〔ほか執筆〕  
著者名ヨミ コバヤシ スミオ  
出版地 東京
出版者 INAX出版
出版年 2005.3
頁数・図版 71p
大きさ 21×21cm
叢書名・叢書番号 Inax booklet・
副叢書名 Inaxギャラリー
ISBN 4-87275-831-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 524.82
NDC分類(9版) 521.8
件名 倉庫
内容紹介 飛鳥と平城を結ぶ日本最古の官道と言われる奈良・山の辺の道。今なお泥土で仕立てた屋敷や塀が散在するこの古道を辿り、泥がつくり出す建築の文化とその価値を、豊富な写真とともに紹介する。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。68年明治大学卒業後、黒潮社に入社。以来、月刊「左官教室」の編集に携わり、現在編集長。泥小屋を求めて全国を訪ね歩く。「お石灰探偵団」の結成や「泥狩りツアー」の参加など、土にかかわるさまざまな活動を展開。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。