ピエール・ラズロ/著 -- 東京書籍 -- 2005.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 669 /ラス/ 00109177641 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20753554
書名 塩の博物誌
書名ヨミ シオノ ハクブツシ
著者名 ピエール・ラズロ /著, 神田順子 /訳  
著者名ヨミ ラースロー ピエール , カンダ ジュンコ  
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版年 2005.2
頁数・図版 247p
大きさ 20cm
一般注記 索引あり
原書名 Chemins et savoirs du sel.∥の翻訳
ISBN 4-487-80013-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 669
NDC分類(9版) 669
件名 しお 歴史
内容紹介 人間の生命活動に不可欠な塩は「白い黄金」とも呼ばれた。塩漬けという保存・調理法、魚と浸透圧など塩の生物学、塩をめぐる政治と歴史のエピソードなど、博覧強記の化学者が総合的な「知の塩」を提唱する。
著者紹介 【ラズロ】1938年当時の仏領アルジェ生まれ。国際的化学者。有機化学が専門。プリンストン大学助教授、リエージュ大学教授、エコール・ポリテクニーク教授等を務め、核磁気共鳴、有機合成手法などを研究。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。