拓殖大学創立百年史編纂室/編 -- 拓殖大学 -- 2004.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 334.5 /タク/ 00109034562 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20623124
書名 南米論
書名ヨミ ナンベイロン
著者名 拓殖大学創立百年史編纂室 /編  
著者名ヨミ タクショクダイガク  
出版地 [東京]
出版者 拓殖大学
出版年 2004.3
頁数・図版 474p
大きさ 21cm
一般注記 拓殖大学創立100年記念出版
ISBN 4-902595-01-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 334.51
NDC分類(9版) 334.51
件名 移民・植民(日本) 南アメリカ 歴史 明治以後
内容細目 解題/高橋晃平 著,主権回復後の動き:青年のブラジル移住/本間剛夫 著. 移住の展望と諸問題/鳥谷寅雄 著. 拓殖大学海外移住研究会、日本学生移住連盟の展開/高橋順治郎,海老沢充 著. 安定している生活/市川益男 著. サンバ的な紳士の町/葛西清忠 著. アマゾン調査の旅へ/吉永正義 著. ブラジル天災の影響/松田潤治郎 著. 移住促進の必要性/拓殖大学新聞編集部 著. 対ブラジル投資/海外移住研究会 著,内容:地域・事情研究:南米の姉妹共和国/吉川曾水 著. 南米横断鉄道/白李生 著. 南米に対する管見/志賀重昂 著. 南米大観/滿川龜太郎 著. 狭い日本を棄てて広いブラジルへ行け/編集子 著. 南米における企業的発展/勝山邦光 著. チリー国の産業と貿易状態/阿弗利加研究会 著. ブラジル棉及びアルゼンチン羊毛に就て/南米研究会 著. 伯剌西爾国財政状態に就て/南米研究会 著. 日本と移民/海外事情研究所 著. エクアドル印象記/瓜谷良平 著. ブラジルの工業発展と日本の協力/安東義良 著. ラテン・アメリカの後進性と将来性/安東義良 著. 中米経済統合の歩み/広瀬一彦 著. 日伯合弁ミナスゼライス製鉄所/西尾励 著. ブラジル南部独系移民、入植、同化過程/福嶋正徳 著. 日本人のラテンアメリカに関する地理学的研究/滝沢章一 著. ブラジルの移民導入と経済構造の変化について/高橋晃平 著. ブラジル磁気異常帯域の超高層観測/巻田和男 著. 拓大とブラジル交流プロジェクトの経緯と成果/高橋晃平 著,ブラジルにおける日本移民の受難:ブラジルの排日に就て/川村憲二 著. ブラジルに於ける邦人移民問題/拓殖大学新聞 著. ブラジルの排日問題に鑑みて/蘆澤安平 著. 在ブラジル本邦人状態と排日移民法/南米研究会 著. 在伯邦人を惨劇に包んだ謀略物語/本間剛夫 著,移住の実態:拓大ブラジル移民団. 拓殖大学第一次ブラジル移住団顛末記/金子登 著. エクアドル・マンタ市で名誉市民の称号を与えられるまで/井上順八 著. 五月二日南米へ. パラグアイの開拓地にパ日混合農業協同組合を組織した/菅原昇 著. 桂会結成以後・中南米雄飛の来し方と今後の海外活動/井川實 著. 第一回拓殖大学学友会汎アメリカ支部長会議/沼尻直 著. 支部長会議を開催するまでの経緯/安達敬之助 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。