塚田誠之/編 -- 風響社 -- 2003.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 389.2 /ツカ/ 00108568846 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20394130
書名 民族の移動と文化の動態
書名ヨミ ミンゾクノイドウト ブンカノドウタイ
副書名 中国周縁地域の歴史と現在
著者名 塚田誠之 /編  
著者名ヨミ ツカダ シゲユキ  
出版地 東京
出版者 風響社
出版年 2003.3
頁数・図版 724p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-89489-036-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 389.22
NDC分類(9版) 316.822
件名 民族問題-中国
内容細目 内容: 移動の諸相 清代甘粛・陜西回民の新疆進出 華立著. 中国内蒙古自治区におけるモンゴル族の季節移動の変遷 小長谷有紀著. 客家語と客家のエスニック・バウンダリーについての再考 瀬川昌久著. 「モン・ミャオ」における移住と文化社会戦略 谷口裕久著. タイ北部、ミエン族の出稼ぎ 吉野晃著. 移動と民族間関係 太平天国前夜の台湾における反乱と社会変容 菊池秀明著. フロンティアにおける人口流動と民族間関係 長谷川清著. 漢族がまつるモンゴルの聖地 楊海英著. 移動と文化の動態 土族語はなぜ残ったか 庄司博史著. 「西番」におけるプミ語集団 松岡正子著. 中華人民共和国期における新疆への漢族の移住とウイグル人の文化 新免康著. プユマの対人呼称法 蛸島直著. 台湾タオのテクノニミーと慣習名の正名化 野林厚志著. 壮族の婚姻習俗『不落夫家』に関する一事例 塚田誠之著. デオヴァンチとその周辺 武内房司著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。