慶應義塾大学経済学部/編 -- 弘文堂 -- 2003.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 331 /ケイ/ 00108532755 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20393441
書名 経済学の危機と再生
書名ヨミ ケイザイガクノ キキト サイセイ
著者名 慶應義塾大学経済学部 /編  
著者名ヨミ ケイオウギジュクダイガク  
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年 2003.3
頁数・図版 217p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 市民的共生の経済学・4
ISBN 4-335-40004-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
NDC分類(8版) 331
NDC分類(9版) 331
件名 経済学
内容細目 内容: 市民的共生の経済学に向けて 高草木光一著. 経済学批判の視座 ボランティアと市場 外岡秀俊著. 経済発展と生活の質 斎藤修著. 持続可能性と環境経済理論 植田和弘著. 貨幣の社会的機能と市場経済 本山美彦著. 市場と制度のフィードバック関係 金子勝著. 討論経済学の射程と可能性 講義 経済学の射程と可能性 清水雅彦著. 鼎談 経済学の射程と可能性 飯田裕康 清水雅彦 松村高夫述. 経済学の危機と再生 経済学という幻想 松村高夫著. 経済学の危機と再生 飯田裕康著
内容紹介 経済学が自明の前提としてきた「常識」から自由になって考えるシリーズ。最終巻の第4巻では、専門分化が複雑になる過程で迷路に陥った経済学の現状を「危機」と捉え、人間の学として「再生」する道を展望する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。