芳賀登/著 -- 雄山閣 -- 2002.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.08 /ハカ/5 00108422520 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 024773500
書名 芳賀登著作選集
書名ヨミ ハガ ノボル チョサクセンシュウ
著者名 芳賀登 /著  
著者名ヨミ ハガ ノボル  
巻次 第5巻
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2002.12
頁数・図版 364p
大きさ 22cm
巻の書名 平田篤胤の学問と思想
ISBN 4-639-01782-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 210.08
NDC分類(9版) 210.08
件名 日本-歴史
内容細目 内容: 平田篤胤の学問研究序説 平田学研究序説. 古道学と玄学研究 平田篤胤の古道学研究. 平田篤胤の玄学研究. 平田篤胤と江戸文化・民俗 江戸における江戸歌文派と平田篤胤. 平田篤胤の学問の社会的基礎. 平田学の複合的性格と啓蒙思想家 平田学と民衆宗教運動. 平田神道の複合的性格. 平田学の同時代への影響 官軍義戦の実践者生田萬の学問と思想. 平田銕胤の党活動と情報宣伝文化活動. 著作選集に寄せて 柳田学と平田学 後藤総一郎著. 平田篤胤の排仏論について 圭室文雄著
内容紹介 真淵・宣長の国学建学の志を継承した江戸後期の国学者・篤胤の学問の特質と全体像を、民衆宗教運動的側面や江戸歌文派との対立など、多面的・複合的に考察。前巻と対比して平田篤胤学の性格を明らかにする。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。