青木保/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2002.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 302.2 /アシ/1 00108417397 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20358689
書名 アジア新世紀
書名ヨミ アジア シンセイキ
著者名 青木保 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ アオキ タモツ  
巻次
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2002.11
頁数・図版 267p
大きさ 21cm
巻の書名 空間
ISBN 4-00-026831-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 302.2
NDC分類(9版) 302.2
件名 アジア 社会
内容細目 内容: 総合討論 今、問い直す認識課題としてのアジア 長崎暢子ほか述. 空間へのまなざし 空間アジアをめぐる認識の拡張と変容 山室信一著. 生態学的アジア地図 田中耕司著. 過ぎ去らない「アジア」の心象地理を超えて 姜尚中著. 交通としてのアジアの変容 グローバルな中心性のゆくえ サスキア・サッセン著 門田健一訳. 陸路・鉄道 山田厚史著. 空路 中条潮著. 情報文化論からみたバリ島コミュニティ・モデルの可能性 前田充浩著. ランドマークとしてのアジア 平壌 古田博司著. 天安門広場 坂元ひろ子著. 塵埃の山に生きる 四方田犬彦著. ボスポラス海峡 江川ひかり著. デリー/ニューデリー ブリジ・タンカ著 井上あえか訳. 市場 応地利明著. 東アジア「群島」共同体 磯崎新著
内容紹介 アジアとは何か。アジア観の相克を歴史的、文化的に根底から問い、心象地理から運輸、通信までの現代アジアの多層的、ネットワーク的空間を考察する。変貌するアジアのアジア化と脱アジア化の現実に迫る。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。