中村直美/編 -- 成文堂 -- 2002.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 301 /ナカ/ 00108144019 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20292670
書名 時代転換期の法と政策
書名ヨミ ジダイ テンカンキノ ホウトセイサク
著者名 中村直美 /編, 岩岡中正 /編  
著者名ヨミ ナカムラ ナオミ , イワオカ ナカマサ  
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年 2002.3
頁数・図版 346p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 熊本大学法学会叢書・5
ISBN 4-7923-9107-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 301
NDC分類(9版) 321.1
件名 法哲学
内容細目 内容: 時代転換期の思想 功利主義の再検討 北川浩治著. 知のパラダイム転換と共同性 岩岡中正著. アレントにおける「公的人間」の成立の論理 伊藤洋典著. 正義の思考とケアの思考 中村直美著. ドイツの極右主義と『憲法擁護報告書』 森光昭著. 報復としての差押えと中世社会 若曽根健治著. 「破綻主義」離婚法理の淵源 山中至著. 法と公共政策の新展開 司法改革の新展開と法科大学院構想 山本悦夫著. 公共性の再興と法整備支援 林一郎著. 米州における地域的人権保障機構の存在意義 北村泰三著. 政策決定過程の動態構造 秋吉貴雄著. 小規模自治体の合併に関する研究 上野眞也著. わが国における環境・経済統合勘定体系の展開とその課題 有吉範敏著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。