-- 東京堂出版 -- 2000.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.1 /テン/2 00107908292 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20083430
書名 展望日本歴史
書名ヨミ テンボウ ニホン レキシ
巻次
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版年 2000.5
頁数・図版 394p
大きさ 23cm
巻の書名 歴史教育の現在
巻の著者 石山久男/編
ISBN 4-490-30552-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
件名 歴史教育
内容細目 内容: 解説・歴史教育の現在 石山久男著. 歴史教育と歴史学 歴史教育と歴史学 遠山茂樹著. 歴史教育の学習内容と学力 遠山茂樹著. 一九七〇年代後半の歴史教育 高橋〔シン〕一著. 共感と科学的社会認識 安井俊夫著. スパルタクス蜂起で子どもに何を問うか 土井正興著. 民衆史掘りおこし運動の方法と課題 船津功著. 自由民権百年と歴史教育の課題 本多公栄著. 生徒はなぜ土一揆は敗北したとみるか 宮原武夫著. 地域に根ざす歴史教育 社会科教育と郷土学習 木村博一著. 地域社会史の提起 古谷直康著. なぜ地域の歴史をほり起こし実践するのか 安井俊夫著. 東北の地域史をとおして日本全史を再構成する視点 一戸富士雄著. 南部三閉伊一揆と民衆文化 茶谷十六著. 釧路の民衆史掘りおこし運動 松本成美著. 高校生と自由民権運動をさぐる 鈴木義治著. 地域のなかの天皇制 半沢光夫著. 文部省『郷土を愛する心を育てる指導』 佐藤弘友著. 戦争の歴史から現代史へ 子どもたちとともに未来をきり拓くために 安達喜彦著. いのちと平和の尊さを学ぶ寒風沢島の子どもたち 紺野紀子著. 福沢諭吉

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。