国語語彙史研究会/編 -- 和泉書院 -- 199903

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 814 /コク/18 00107939364 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 99089806
書名 国語語彙史の研究
書名ヨミ コクゴ ゴイシノ ケンキュウ
著者名 国語語彙史研究会 /編  
著者名ヨミ コクゴゴイシケンキュウカイ  
巻次 18
出版者 和泉書院
出版年 199903
頁数・図版 424p
大きさ 22㎝
一般注記 山内洋一郎教授退官記念
ISBN 4-87088-963-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 11000
NDC分類(8版) 814
件名 日本語-語彙-歴史
内容細目 内容:「おほ」(大・多)の変遷 山内洋一郎著. 沖縄方言における「木」を表す「コ~」 柳田征司著. 変化結果の助詞「に」と「と」の使い分け 鍵本有理著. 古事記における補助動詞「タマフ」の用法 森山由紀子著. ゲナリ型形容動詞 村田菜穂子著. 指示語「かくて」と源氏物語の段落構成 西田隆政著. 連体ナリの已然形 高山善行著. 古典における「いだす」「たつ」「あぐ」の用法 大谷伊都子著. ヤク(ヤグ)・ラク(ラグ) 蜂矢真郷著. 今昔物語集の死亡表現 藤井俊博著. 「~にくし」と「~がたし」の語誌 漆谷広樹著. いとまのひま 東辻保和著. 四段活用「とな(唱)ふ」をめぐって 信太知子著. ヒキイからヒクイへ

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。