日本 法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1987.04

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 323 /ケン/2 00102553800 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 87039069
書名 権利の動態
書名ヨミ ケンリノ ドウタイ
著者名 日本 法社会学会 /編  
著者名ヨミ ニホン ホウシャカイガクカイ  
巻次
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年 1987.04
頁数・図版 220p
大きさ 22㎝
叢書名・叢書番号 法社会学・第39号
ISBN 4-641-02666-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3100円
NDC分類(8版) 323.01
件名 権利
内容細目 シンポジウム・権利の形成と展開 2 権利のカタログづくりに向けて 山田卓生著. 権利生成のシステム的考察 棚瀬孝雄著. 権利の形成と発展―憲法、行政法の分野から 阿部泰隆著. 権利の生成と展開―社会法の領域から 佐藤進著.   権利の形成と展開―国際法の領域から 佐分晴夫著. 叢説 「法曹法」と「国家法」―古典法社会学の構造 石村善助著. イギリス法社会学の一考察―コッテリルの理論を中心に   及川伸著. マックス・ウェーバーの「専有理論」の方法論的特質について 名和田是彦著. 診療における説明と承諾の実情 金川琢雄著. 自律的紛争交渉における合意と規範の交錯―正当事由紛争を例として 和田仁孝著. 入浜権の生成に関する一考察 後藤安子著.共同報告 地域社会の高齢者扶養と社会福祉政策の課題―変貌する大都市下町の高齢者と家族

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。