空海の書刊行委員会/編 -- 東京美術 -- 1992.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 728.21 /クウ/ 00103980537 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 空海之書
書名ヨミ クウカイノ ショ
副書名 弘法大師書蹟大成
著者名 空海の書刊行委員会 /編  
著者名ヨミ クウカイノショカンコウイインカイ  
巻次 鑑賞篇
出版地 東京
出版者 東京美術
出版年 1992.10
頁数・図版 242p
大きさ 27㎝
本体価格 20000円
NDC分類(8版) 728.2136
個人件名 空海
内容細目 内容: 空海の書の変遷 青木香流著. 空海と長安遊学 青山杉雨著. 風信帖の筆意 浅沼一道著. 風信帖、潅頂記の技法について 天石東村著. 空海の書 飯島春敬著. 格に入って格を出る 井茂圭洞著. 空海の書を見直す 伊藤鳳雲著. 空海の書についての断章 今井凌雪著. 書の中の大師 岩堀至道著. 空海と写経 植村和堂著. 大師賛 宇野雪村著. 空海の書観 岡部蒼風著. 空海・弘法大師について 岡本白涛著. 空海の書への一私観 小沢神魚著. 空海の書美 加藤僖一著. 空海「解説」抄 金子鴎亭著. 多様な貌を持つ創造的な書 金子聴松著. 受け継がれる伝統の書   上條信山著. 日本人の書、風信帖と潅頂記 木村知石著. 書の古典と金剛般若経問題 国井誠海著. その広さとその深さ 小暮青風著. 空海の書について 小坂奇石著.ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。