日本 法社会学会/編 -- 有斐閣 -- 1986.04

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 323 /ケン/1 00102553701 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 86037105
書名 権利の動態
書名ヨミ ケンリノ ドウタイ
著者名 日本 法社会学会 /編  
著者名ヨミ ニホン ホウシャカイガクカイ  
巻次
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年 1986.04
頁数・図版 224p
大きさ 22㎝
叢書名・叢書番号 法社会学・第38号
ISBN 4-641-02655-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3100円
NDC分類(8版) 323.01
件名 権利
内容細目 シンポジウム・権利の形成の展開 1. 企業の法社会学 池島宏幸ほか著. 古典法社会学の構造―「生ける法」をめぐって 石村善助著. 法のフェティシズム批判としての資本論―マルクス所有権論の再興 青木孝平著. ルーマンとセルズニックの法理論における権利の位置―権利概念についての覚書   六本佳平著. 権利があるということ 田中茂樹著. 社会と秩序性―法人類学の視点より 北構太郎著. 法の経済分析と法社会学 飯山昌弘著. 刑事司法に対する意識―刑事手続に関する憲法上の諸権利に対する意識を中心にして 富田信穂著. 調査報告・日常の中の紛争処理 和田安弘著. 長野県野沢温泉における温泉権 長谷川成海著. 書評 磯野誠一著『家事調停制度の研究』 松本タミ著. 渡辺洋三著『法社会学とマルクス主義法学』 荒川重勝著. 小林直樹著『立法学

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。