近藤 哲司郎 校歌選集刊行会/編 -- 近藤哲司郎校歌選集刊行会 -- 1994.06

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T767 /コン/1B 00104766291 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T767 /コン/1A 00104766284 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T767 /コン/ 00104766277 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 近藤哲司郎(良三)校歌選集
書名ヨミ コンドウ テツシロウ リヨウゾウ コウカセンシュウ
著者名 近藤 哲司郎 校歌選集刊行会 /編  
著者名ヨミ コンドウ テツシロウ コウカセンシュウカンコウカイ  
出版地 鳴門
出版者 近藤哲司郎校歌選集刊行会
出版年 1994.06
頁数・図版 376p
大きさ 26cm
一般注記 付:歌曲作品ほか
NDC分類(8版) 767
件名 校歌
個人件名 近藤 哲司郎(1930~1992)
内容細目 発刊にあたって,校歌,幼稚園,徳島市富田幼稚園 1958.10.22.  徳島大学教育学部附属幼稚園 1963.10.31.  徳島市川内北幼稚園 1979.3.27.,小学校,美馬郡半田町日浦小学校 1950.4.8.  鳴門市撫養小学校 1953.1.6.  名西郡石井町高原小学校 1953.2.10.  徳島市加茂名小学校 1953.2.17.  板野郡上板町松島小学校 1953.3.12.  徳島市論田小学校.  海部郡海南町浅川小学校 1953.8.11.  名西郡石井町石井小学校 1953.11.1.  板野郡北島町北島南小学校 1954.4.22.  板野郡松茂町松茂小学校 1954.9.12.  板野郡松坂村松坂小学校 1954.10.24.  三好郡池田町出合小学校 1955.3.15.  板野郡堀江町堀江南小学校1955.10.8.  美馬郡半田町八千代小学校(旧) 1956.2.24.  名西郡石井町高川原小学校 1956.3.26.  板野郡板東町川崎小学校 1956.11.7.  美馬郡半田町坂根小学校 1957.1.25.  麻植郡鴨島町西麻植小学校 1957.7.10.  小松島市新開小学校 1957.11.29.  美馬郡貞光町端山小学校 1958.1.13.  徳島市新町小学校 1958.2.12.  小松島市北小松島 学校 1958.10.17.  鳴門市板東小学校 1959.9.10.  阿南市大井小学校 1964.10.28.  三好郡三加茂町大藤小学校 1960.1.26.,三好郡池田町箸蔵小学校 1960.7.18.  板野郡土成町土成小学校 1961.10.6.  美馬郡脇町岩倉小学校 1962.2.19.  那賀郡木頭村和無田小学校 1962.3.19.  那賀郡上那賀町深森小学校 1963.6.29.  徳島市城東小学校 1964.12.31.  徳島市渋野小学校(旧) 1965.9.27.  名西郡石井町浦庄小学校 1967.2.27.  麻植郡川島町川島小学校 1967.3.25.  麻植郡川島町学島小学校 1967,10.5.  美馬郡脇町平帽子小学校 1971.9.20.  徳島市千松小学校 1972.1.11.  勝浦郡上勝町上勝西小学校 1972.2.24.  那賀郡鷲敷町鷲敷小学校 1972.6.23.  美馬郡穴吹町長尾小学校 1973.10.11.  海部郡海南町川上小学校 1976,2.11.  勝浦郡上勝町福原小学校 1978.3.25.  美馬郡貞光町太田小学校 1978.2.,中学校,三好郡三好町昼間中学校 1950.9.29.  海部郡宍喰町宍喰中学校 1951.5.3.  阿波郡市場町大俣中学校 1951.11.5.  三好郡三好町足代中学校 1952.1.22.  海部郡鞆奥町鞆奥中学校 1953.2.12.  名西郡佐那河内村佐那河内中学校 1952.6.  美馬郡脇町江原中学校 1952.12.11.  徳島市八万中学校 1952.11.23.  三好郡三加茂町三庄中学校 1952.  麻植郡川島町学島中学校 1953.3.12.  板野郡藍園村藍園中学校 1953.4.17.  麻植郡鴨島町麻植第一中学校 1953.5.23.  麻植郡山川町山瀬中学校 1953.6.  美馬郡穴吹町穴吹中学校 1957.11.9.  徳島市加茂名中学校 1953.9.3.  美馬郡貞光町貞光中学校 1953.9.11.  阿南市加茂谷中学校 1955.12.13.  海部郡海南町海南第二中学校.  名東郡上八万村上八万中学校 1954.  徳島市徳島中学校 1956.8.20.  阿波郡阿波町林中学校 1957.4.20.  那賀郡木頭村木頭中学校 1956.11.17.  鳴門市第二中学校 1957.2.21.  鳴門市第一中学校 1957.4.19.  麻植郡木屋平村木屋平中学校 1957.7.15.  三好郡池田町三縄中学校 1957.11.29.,名西郡神山町鬼篭野中学校  1958.1.10.  徳島市津田中学校 1958.8.30.  名西郡石井町石井中学校 1958.12.14.  海部郡海部町海部西中学校 1959.2,6.  美馬郡貞光町端山中学校 1959,2.19.  麻植郡木屋平村川井小中学校 1959.2.19.  徳島市不動中学校 1959.5.31.  三好郡東祖谷山村栃之瀬小中学校 1960.1.15.  美馬郡穴吹町口山中学校(旧) 1960.2.23.  那賀郡木沢村沢谷小中学校 1961.10.6.  三好郡三好町三好中学校 1961.11.3.  海部郡日和佐町日和佐中学校 1963.2.20.  板野郡藍住町藍住中学校 1962.10.15.  阿南市阿南第一中学校 1962.10.26.  麻植郡鴨島町鴨島東中学校 1962.11.30.  美馬郡美馬町郡里中学校 1963.1.7.  三好郡池田町池田第一中学校 1971.2.25.  三好郡東祖谷山村落合中学校 1963.2.7.  名東郡国府町名東第一中学校 1963.5.17.  美馬郡一宇村錦谷小中学校 1963.7.5.  板野郡板野町板野中学校 1964.4.7.  阿波郡阿波町阿波中学校 1965.3.4.  麻植郡川島町川島中学校 1966.2.15.  美馬郡美馬町美馬中学校 1969.9.12.  那賀郡那賀川町那賀川中学校 1971.9.25.  三好郡山城町山城中学校 1974.2.21.,高等学校ほか,徳島県立海南高等学校宍喰分校 1952.7.13.  徳島県立徳島中央高等学校 1956.2.14.  徳島県立盲学校 1956.2.19.  徳島県立阿波商業高等学校 1963,2.8.  徳島県立宍喰商業高等学校 1963.9.18.  徳島県立ひのみね学園 1963.9.26.  徳島大学教育学部附属養護学校 1966.10.5.  徳島県立養護学校 1968.4.17.  徳島県立聾学校 1982.7.19.  徳島県医師会准看護婦養成所 1959.  渡辺学園 1959.5.31.,その他,徳島大学薬学部歌 1954.  徳島大学開学を祝う歌 1949.10.28.  名東第一中学校生徒会歌 1954.2.23.  川崎小学校創立八拾周年記念祝典歌 1956.10.12.  方上校PTA 父母の会歌.  三加茂町町民歌 1969.10.10.  堀江町民歌 1953.3.18.  勤労学徒連盟歌 1958.4.14.  阿波国慈恵院歌 1965.12.7.  池高応援歌 1962.12.24.  徳島県立少年自然の家所歌 1977.1.19.  県立母子寮子供会のうた 1959.2.20.  徳島県民体操伴奏曲 1958.7.19.  スポーツトクシマのうた 1947.10.  全徳島の歌 1948.10.26.  白藤会歌 1953.  天皇奉迎歌 1950.  徳島県連合青年会歌 1950.6.1.  見能林青年団歌 1956.9.20.  徳島市青年福祉委員の歌 1962.6.9.  石井養鶏場の歌  1962.12.24.  徳島市婦人連絡協議会の歌 1982.3.13.  徳島つくし会の歌 1966.4.20.  森藤青年団々歌.  セトヤ薬品株式会社社歌 1966.7.22.  美馬精機社歌 1991.9.19.,歌曲作品ほか,子ども 1946.4.19.  ちらちら雪.  愁ひきて 1946.4.19.  かなしき日.  リンリン鈴虫 1952.9.3.  松虫さん 1952.9.3.  こおろぎさん 1952.9.3.  みずでっぽう 1953.9.3.  希望ごっこージェニイの肖像ー 1991.10.  椎野とみ子による短歌三首 1983.1.24.  椎野とみ子の短歌による五つの混声合唱曲 1983.2.11.  春の苑 1946.5.8. 真 1946.  男声四重唱曲頭のよくなる献立表.  無伴奏混声四部合唱曲祖谷の粉ひき節(編曲) 1971.11.7.  宍喰小唄 1949.7.3.  五滝小唄 1958.9.2.  渭東音頭 1953.1.31.  堀江小唄 1953.3.23.  ブラジル独立記念踊り 1960.6.11.  新由岐小唄(伴奏) 1960.7.19.  朗らか一家.  聴耳頭巾 1962.2.2.  『とくしま音楽教育』より 創刊号:「とくしま音楽教育」の発刊に際して.  第4号:音教連15年のあゆみ.  第6号:NHK全国学校音楽コンクール合唱の部を聞いて.,近藤哲司郎(良三)略年譜.,編集をおえて

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。