神戸 大学 西洋 経済史 研究室/編 -- 晃洋書房 -- 1984.03

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 230 /ヤマ/ 00101920566 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 84041986
書名 ヨーロッパの展開における生活と経済
書名ヨミ ヨーロッパノ テンカイニオケル セイカツト ケイザイ
副書名 山瀬善一先生還暦記念論文集
著者名 神戸 大学 西洋 経済史 研究室 /編  
著者名ヨミ コウベ ダイガク セイヨウ ケイザイシ ケンキュウシツ  
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年 1984.03
頁数・図版 299p
大きさ 22cm
一般注記 山瀬善一の肖像あり
ISBN 4-7710-0266-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 230.04
件名 ヨーロッパ-歴史
内容細目 中世の貨幣・商業・農業 7,8世紀イングランドの鋳貨と王権―thryms,sceatt,pening 戸上一著. 中世末ケルンにおける外来者の宿泊状況 比嘉清松著. 中世後期地中海海運の革新―帆船時代の到来に果たしたジェノヴァ人の役割 永沼博道著. 中世ノリッチ司教座聖堂付属修道院領における農民的土地保有について―13世紀後期の「土地台帳」を手掛りとして 森本矗著. 産業の近代化とその展開 プロト工業化期のフランスにおける綿布捺染業―ジュイ工場の事例を中心として 作道潤著. 1820年代プロイセンの「機械問題」―G.J.C.クントの機械擁護論をめぐって   高橋秀行著. フランス絹織物工業における機械制生産体制の確立―1870~1914年 松原建彦著. 19世紀アメリカにおける水力から蒸気力への移行過程―水力と蒸気力の選

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。