東京 弁護士会 司法問題対策特別委員会/編 -- 東京弁護士会司法問題対策特別委員会 -- 1985.03

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 327 /トオ/ 00104609925 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 司法不祥事の多発とその原因および対策
書名ヨミ シホウ フショウジノ タハツト ソノ ゲンインオヨビ タイサク
著者名 東京 弁護士会 司法問題対策特別委員会 /編  
著者名ヨミ トウキョウ ベンゴシカイ シホウモンダイタイサクトクベツイイン  
出版者 東京弁護士会司法問題対策特別委員会
出版年 1985.03
頁数・図版 171p
大きさ 21㎝
NDC分類(8版) 327
件名 法律学
内容細目 争議行為と賃金カット 外尾健一著. 四・二判決から四・二五判決への過程に関する一考察 竹沢哲夫著. 最高裁判例にみる「企業秩序」論の系譜と特質 籾井常喜著. 多国籍企業の労働関係と法―東南アジアの日系企業を中心として 伊藤博義著. 整理解雇と司法審査―西ドイツにおける使用者・企業者決定の司法審査を中心に 今野順夫著. 「判例による憲法変遷」という考え方について―その論理的前提についての検討 樋口陽一著. 政教分離についての覚書き―最大判昭和五二年七月一三日批判 鈴木法日児著. 迅速な裁判を受ける刑事被告人の権利 小島建彦著. 供述調書の効用と限界 守屋克彦著.所持品検査と証拠能力 泉山禎治著. 西ドイツ刑事公判の一事例―日・西独比較のための一資料 田中輝和著.  接見室についての実証的検討 青木正芳著. ドイツ近代株式

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。