関 晃 先生古稀記念会/編 -- 吉川弘文館 -- 1989.01

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 322.1 /セキ/ 00103016854 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 89017515
書名 律令国家の構造
書名ヨミ リツリョウ コッカノ コウゾウ
著者名 関 晃 先生古稀記念会 /編  
著者名ヨミ カン アキラ センセイコキキネンカイ  
出版者 吉川弘文館
出版年 1989.01
頁数・図版 519p
大きさ 22㎝
ISBN 4-642-02215-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 8000円
NDC分類(8版) 322.134
件名 律令
内容細目 古事記における「葦原中国」 川副武胤著. 令条寸描―神余とその周辺 新野直吉著. 律令賎民制についての二、三の疑い 神居敬吉著. 『続日本紀』考証三題 亀田隆之著. “祖の名”とウヂの構造 熊谷公男著. 古代軍制と騎馬兵力について 吉沢幹夫著. 石城、石背両国の分置と広域陸奥国の復活 工藤雅樹著. 考課木簡の再検討 寺崎保広著. 再び平城宮の大極殿・朝堂について 今泉隆雄著. 興福寺と伝戒師招請 加藤優著. 公営田経営の一考察―営料と財源=正税を中心に 宮本救著. 起請管見 早川庄八著. 造石山寺所解移牒符案の復原について―近江国愛智郡司東大寺封租米進上解案をめぐって 西洋子著. 『類聚三代格』の諸本についての覚書 熊田亮介著. 正倉院宝物に関する一資料 橋本義彦著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。