三好昭一郎/著 -- 教育印刷 -- 1998.04

タグ

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T385 /ミヨ2/1B 00106122712 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T385 /ミヨ2/1E 00106129476 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T385 /ミヨ2/1D 00106129469 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T385 /ミヨ2/ 00106122736 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 阿波踊史研究
書名ヨミ アワ オドリシ ケンキュウ
著者名 三好昭一郎 /著  
著者名ヨミ ミヨシ ショウイチロウ  
出版地 徳島市
出版者 教育印刷
出版年 1998.04
頁数・図版 245p
大きさ 22㎝
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 385
内容細目 第Ⅰ部 阿波踊史研究論文,序章  阿波踊史研究の意義,第一章 徳島城下の盆踊り その歴史と今日的課題     一 徳島城下における盆踊りの発生        (1)ぞめき踊り        (2)組踊り        (3)俄踊り     二 藩による盆踊り支配と町人勢力     三 城下の町人が盛り上げた盆踊り     四 阿波踊り取締りの本格化        (1)天保期の動向        (2)蜂須賀直孝の改易事件        (3)異躰踊りの市中引廻し     五 阿波踊りの近代的展開        (1)「ええじゃないか」と盆踊り        (2)最初の阿波踊り中止        (3)ぞめき踊りこそ阿波踊りの本流,第二章 徳島城下の町人社会と阿波踊り―― y型展開を中心として     一 「三好踊り」を考える     二 風流踊りの伝統と継承     三 勝瑞城における風流踊り     四 勝瑞の風流から春日祭りへ     五 徳島城下の町人衆     六 人形浄瑠璃と俄踊り,第三章 ぞめき踊りの展開     一 「ぞめき」の語源     二 吉成葭亭の描いたぞめき踊り     三 踊りの町切り規制     四 宗教行事からゆ遊芸へ     五 組踊りとぞめき踊り     六 俄とぞめき踊り     七 諸説の検討     結論,第四章 俄踊りの流行とその背景     一 藍商による俄の伝播     二 俄踊りの諸芸態     三 徳島藩の取締り策     四 渡部家文書が伝える俄踊り,第五章 盆踊りの鳴物変遷・考     一 組踊りとぞめき踊りの間で     二 ぞめき踊りに集約     三 鳴物が変わる     四 リズムの変化     五 これでよいのか今日風     まとめ,第六章 蜂須賀直孝の改易事件――城下盆踊り武家禁足令を中心として     一 城下の盆踊りと徳島藩     二 天保期の徳島藩     三 蜂須賀一角家について     四 直孝の改易     五 改易事件後の盆踊り,第七章 徳島城下町の歴史的素描     一 徳島城下町の形成と構造        (1)渭津になぜ徳島城が        (2)城下町と軍事都市        (3)身分都市として構想        (4)町家の都市計画     二 徳島藩の城下町支配        (1)御免許町の由来        (2)貞享二年の町屋の姿        (3)紙屋町の変遷        (4)新小橋の粗末なはなし        (5)新町橋まで行かんかこいこい     三 徳島城下の商人と盆踊り        (1)徳島城下町の経済機能強化        (2)船場町の発展と春日神社の祭礼の賑わい        (3)慶安三年の組踊り        (4)明和元年の御触書        (5)城下盆踊り見聞記        (6)徳島城下の町人パワー,第八章 諸藩の盆踊り規制について     一 土佐藩における盆踊り対策     二 鳥取城下の盆踊りと領主規制        (1)藩政初期の盆踊り政策        (2)藩政中期の盆踊りの変容     三 郡上踊りの展開と青山藩政        (1)金森氏治下の郡上踊り支配        (2)青山氏の入部と郡上踊り        (3)天保期の盆踊り統制        (4)明治初期における郡上踊りの禁止,第九章 阿波踊史の研究を深化させるために     一 阿波おどりの形成について     二 組踊り源流論について     三 藩による組踊り禁止措置     四 ぞめき踊りの再発見     五 元禄以降の盆踊りについて     六 史料の誤読について,第Ⅱ部 阿波踊史料紹介,第一章 慶安三年春日祭記について        「春日祭記」とはどんな史料か,第二章 徳島藩盆踊史料の紹介     一 徳島藩成立期の取締り政策     二

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。