日本歴史地理学会/編 -- 有峰書店 -- 1972

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 682.1 /ニツ/ 00100704532 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 70003356
書名 日本交通史論
書名ヨミ ニホン コウツウシロン
著者名 日本歴史地理学会 /編  
著者名ヨミ ニホンレキシチリガクカイ  
出版者 有峰書店
出版年 1972
頁数・図版 688p 図
大きさ 22㎝
一般注記 大正5年刊の複製
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 682.1
件名 日本-交通-歴史
内容細目 前編(藤田明遺稿) 上古の東海道,鎌倉時代の東海道,江戸時代の海運事業,江戸時代の交通,雑纂(箱根山道ほか20編) 後編 本邦太古の交通(喜田貞吉) 古代の船舶の種類及び其発達(吉田東伍) 駅舎と木賃(久米邦武) 交通と宿駅(大森金五郎)飛脚の変遷を論ず(樋畑雪湖) 我が入唐入宋僧と五台・天台・峨眉の三山(松井等) 王朝時代に於ける土佐の官道(沼田頼輔) 古道の研究(宇治田原道)(三浦周行) 神社と交通(八代国治)後北条氏伝馬の制 附道路の修築(渡辺世祐) 徳川時代の街道及宿駅に関する一二の所見(内田銀蔵) 木曽福島関(堀田璋左右) 三百年前に於ける外人の日本旅行(大類伸) 幕末東道・北陸二道通行見聞録(星野恒) 明治初年の交通(岡部精一)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。