教授学研究の会/編 -- 国土社 -- 1982.08

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 375 /キヨ/2-2 00102602331 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 82044901
書名 教授学研究
書名ヨミ キョウジュガク ケンキュウ
著者名 教授学研究の会 /編  
著者名ヨミ キョウジュガクケンキュウノカイ  
巻次 第2期 2
出版地 東京
出版者 国土社
出版年 1982.08
頁数・図版 227p
大きさ 21㎝
巻の書名 斎藤喜博と授業の創造
ISBN 4-337-52202-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 375
件名 教授法
個人件名 斎藤 喜博(1911~1980)
内容細目 斎藤喜博先生を悼む 斎藤喜博覚え書き―斎藤先生を追悼する 武田常夫著. 「みる」と「みえる」の創造―斎藤喜博の自我と世界に学ぶ 吉田章宏著. 教育における創造 授業での創造とは何か―教育(授業)での創造の特質 斎藤喜博著.   美術における創造―附斎藤喜博との対談 上野省策著. 実践の創造をめざして 「西瓜の詩」の授業―国語・五年 甲野恵美,松原純一著. 朗読の実践―朗読・五年 及川勝著.   連立方程式の授業―中学二年 石原進,いさ子著. 「山羊」を描く―絵画・五年 西岡陽子著. 油絵個人制作「おしになった娘」―絵画・六年 原田直示著. 表現することをとらえる―絵画・二年、三年 山本文郎著.オペレッタ「かさじぞう」に取り組んで―表現・二年生 戸田淳子著. リズムの追求―合唱指導・三年、四年 根田幸悦著. 「モルダウの流

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。