※ 詳細ボタンがピンク色のものについては、書誌詳細画面より試し読みが可能です。
詳 細
日本語「日めくり」一日一語 第2集
814
ヨミ
2
日本語「日めくり」一日一語 第2集

読売新聞校閲部/著 -- 中央公論新社 -- 2004.6

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
日本語「日めくり」一日一語 第3集
814
ヨミ
3
日本語「日めくり」一日一語 第3集

読売新聞校閲部/著 -- 中央公論新社 -- 2005.8

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
クイズで身につくちょっとむずかしい言葉1
814
リヘ
クイズで身につくちょっとむずかしい言葉1500

隂山 英男/監修 -- リベラル社 -- 2020.11

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
言葉を増やす10のメソッドことばえずかん
814
ロウ
言葉を増やす10のメソッドことばえずかん

メレディス・L・ロウ/作 -- 永岡書店 -- 2022.10

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
「ぐずぐず」の理由
814
ワシ
「ぐずぐず」の理由

鷲田清一/著 -- 角川学芸出版 -- 2011.8

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
日本語話題事典
814
ワタ
日本語話題事典

渡辺 富美雄/ほか編 -- ぎょうせい -- 1989.05

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
そのひと言がハッとさせる!とっさの語彙力
814
ワタ
そのひと言がハッとさせる!とっさの語彙力

話題の達人倶楽部/編 -- 青春出版社 -- 2019.5

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
【電子資料】どんなときどう使う 日本語表
815.033
【電子資料】どんなときどう使う 日本語表現文型辞典 新装版 

友松悦子 -- アルク -- 201006

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
構文論的文章論
815.1
アタ
構文論的文章論

安達 隆一/著 -- 和泉書院 -- 1987.08

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
日本語受身文の新しい捉え方
815.1
イオ
日本語受身文の新しい捉え方

庵 功雄/編著 -- くろしお出版 -- 2022.12

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
日本語類義表現と使い方のポイント
815.1
イチ
日本語類義表現と使い方のポイント

市川 保子/著 -- スリーエーネットワーク -- 2018.9

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
係り結びの研究
815.1
オオ
係り結びの研究

大野 晋/著 -- 岩波書店 -- 1993.01

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
仮名文の構文原理
815.1
コマ
仮名文の構文原理

小松 英雄/著 -- 笠間書院 -- 1997.02

(画像取得中)
(画像なし)

詳 細
文章構造と要約文の諸相
815.1
サク
文章構造と要約文の諸相

佐久間 まゆみ/編 -- くろしお出版 -- 1989.10

(画像取得中)
(画像なし)